鎌倉の地価が地域ごとにどんな感じになっているかをざっくりと見ていく試みです。
2020年に国土交通省から公示された地価のうち、鎌倉の住宅地地価のみに絞ってみていきたいと思います。
ちなみに港区だと、最低でも100万円/m²以上、高いところだと400万/m²以上します。
東京の端の方の公示地価
東京23区の端の方の地価を参考までにあげておきたいと思います。
南の大田区の多摩川沿いの地域、東の江戸川区の千葉沿いの地域、西の杉並区の端の地域です。
住所・地番 | 円/m² |
大田区下丸子2−21−4 | 408,000 |
大田区仲六郷3−13−2 | 404,000 |
江戸川区東小岩6−8−9 | 382,000 |
江戸川区南篠崎町3−15−2 | 440,000 |
杉並区南大泉1−6−46 | 316,000 |
杉並区上石神井1−30−24 | 389,000 |
なお、最安と思われる江戸川区や葛飾区には20万円/m²とかの地域もありますが、このあたりの価格が23区の最安価格と思われます。
公示地価(住宅地)の単純なソート
そして鎌倉です。
国土交通省のページに載ってる公示地価を、単純に平米単価の高い順にソートすると以下のようになります。
住所・地番 | 円/m² |
扇ガ谷1−1−5 | 418,000 |
小町1丁目342番2外 | 389,000 |
由比ガ浜2−24−8 | 370,000 |
佐助1−1−11 | 337,000 |
大船2−7−26 | 336,000 |
笹目町7−18 | 312,000 |
七里ガ浜2−9−18 | 311,000 |
大船3−12−24 | 310,000 |
長谷1−11−41 | 296,000 |
長谷1−11−41 | 296,000 |
雪ノ下3−10−20 | 291,000 |
長谷5−8−10 | 272,000 |
長谷2−2−32 | 261,000 |
大船5−14−24 | 250,000 |
大船5−14−24 | 249,000 |
大町3−16−3 | 246,000 |
大町4−1−42 | 243,000 |
玉縄1丁目3番11 | 228,000 |
材木座4−1−6 | 224,000 |
材木座6−12−27 | 216,000 |
坂ノ下307番30 | 206,000 |
台字西ノ台1432番4 | 205,000 |
雪ノ下5−4−11 | 199,000 |
台5−7−3 | 196,000 |
台4−12−28 | 195,000 |
山崎字前田1170番2 | 192,000 |
稲村ガ崎4−6−18 | 185,000 |
大船字谷之前1806番52 | 184,000 |
大船字宮之前2101番3外 | 181,000 |
腰越1−8−6 | 177,000 |
七里ガ浜東4−13−11 | 175,000 |
玉縄5丁目28番6 | 174,000 |
稲村ガ崎5−35−2 | 174,000 |
西鎌倉2−11−22 | 173,000 |
鎌倉山3−16−24 | 170,000 |
腰越字猫池ヶ谷1330番33 | 168,000 |
腰越字猫池ヶ谷1330番33 | 165,000 |
津字蟹田谷1050番126 | 164,000 |
腰越3−19−17 | 163,000 |
津西1−22−2 | 160,000 |
津字丹後ヶ谷602番44 | 159,000 |
手広4−36−20 | 152,000 |
大町7丁目1541番44 | 152,000 |
笛田4−8−12 | 151,000 |
常盤字仲ノ坂937番168 | 151,000 |
岩瀬字内耕地789番 | 150,000 |
常盤字上耕地318番2 | 144,000 |
植木字植谷戸156番3 | 144,000 |
梶原2−5−4 | 142,000 |
上町屋字山ノ根603番3 | 141,000 |
梶原2−5−4 | 140,000 |
浄明寺4−12−12 | 139,000 |
二階堂字西ヶ谷267番84 | 139,000 |
城廻字打越140番30 | 137,000 |
高野27番32 | 137,000 |
山ノ内字東瓜ケ谷1183番32外 | 136,000 |
城廻字中村423番128 | 135,000 |
関谷字石原谷戸898番53 | 132,000 |
十二所字鑪谷665番9 | 120,000 |
今泉台1−21−2 | 114,000 |
鎌倉山1−20−6 | 113,000 |
今泉台6−5−8 | 109,000 |
関谷字中道1175番7 | 88,600 |
隣の藤沢市の住宅地公示地価で最も高いのが、鵠沼石上2−4−14の315,000円/m²ですので、確かに全体的に藤沢市より高いと言えるとは思います。
ただ、公示地価だけを見れば、べらぼうに高いと言うほどではありませんね。もちろん地価を無視したような値段が立地によっては付くことがあるのでしょうけど、一応公示地価は正常な地価を表したものではありますので。
そして、この表だと地域差がよく分からないので、地名の重複を省くために、単純に同じ地名は最高値のもののみをピックアップしていきます。
公示地価の重複省略ソート(大体の地域付)
地名 | 大体の地域 |
扇ガ谷 | 鎌倉駅周辺 |
小町 | 鎌倉駅周辺 |
由比ガ浜 | 鎌倉駅周辺(海沿い) |
大船 | 大船方面 |
笹目町 | 鎌倉駅周辺 |
七里ガ浜 | 西(海沿い) |
長谷 | 西(海沿い) |
雪ノ下 | 鎌倉駅周辺 |
大町 | 鎌倉駅周辺 |
玉縄 | 大船方面 |
材木座 | 鎌倉駅周辺(海沿い) |
坂ノ下 | 西(海沿い) |
台 | 大船方面 |
山崎 | 大船方面 |
稲村ケ崎 | 西(海沿い) |
腰越 | 西(海沿い) |
西鎌倉 | 西 |
鎌倉山 | 西 |
津 | 西 |
津西 | 西 |
手広 | 西 |
笛田 | 西 |
常盤 | 西 |
植木 | 大船方面 |
梶原 | 北西 |
上町屋 | 北西 |
浄明寺 | 東 |
二階堂 | 東 |
城廻 | 大船方面 |
高野 | 北鎌倉(大船寄り) |
山ノ内 | 北鎌倉 |
関谷 | 大船方面 |
十二所 | 東 |
今泉台 | 北東 |
住宅地の公示価格ではこうなりますが、これだけ見て小町が扇ガ谷より安いということにはなりませんし、雪ノ下がずいぶん安いということもありません。
実際に売ってる土地を見ると、小町とか雪ノ下で50万円/㎡の土地とかは見かけます。特に小町で高いモノが多く、実質的には住宅地でも小町が最も高いのではないかと予想しています。
それと西は多くが湘南モノレール沿いですね。
鎌倉地価イメージ
ということで、イメージとしては大体こんな感じでしょうか。
鎌倉駅周辺 > 大船駅近 > 西の海沿い > 西の方 > 大船駅遠 = 東の方
※細かいことを言っているときりがないので、全体感をつかむためのやや乱暴なものとご承知おきください
なお、公示地価に御成町が載っていませんが、恐らくトップ3に入るレベルと思われます。あまり比べても意味はないですが、住宅地に限ると小町、御成町、扇ガ谷が高いということになるのではないかと思います。あと、大船もさすがに駅近だと高いですね。
そして湘南モノレール沿いの西側の方が浄明寺とかの東側よりも高いのも意外だったのですが、やはり電車が重要ってことでしょうか。
東の方は山があるせいで、車でのアクセスも悪い(渋滞)というのもあるのかもしれません。県道204号(金沢街道)という道に集中して渋滞が激しいようなので。
総括
ひとまず、鎌倉のことを知るために、大体の地域ごとの差を知りたかったのですが、何となくつかめました。
鎌倉が高いかどうかについては、個々に見ていかないと何とも言えませんが、まあ周辺地域よりは高いけど、やはり都心と比べれば、ゆとりのある家に住める確率はあがるのは数字からも分かります。
当たり前ですが、30万円/m²の地域で100m²の土地を買えば単純に3000万円ですから、鎌倉駅周辺で土地100m²の戸建を買おうとすればそれ相応の値段にはなります。
何となくのイメージに惑わされず、個々の物件をしっかり見ていきたいなと思います。